さかなきのこ

元きのこ研究者による、きのこ栽培の魅力発信ブログ

【FAQ】初心者が栽培するのにおすすめのきのこはなんですか?

【回答】ヒラタケエリンギなど、ヒラタケの仲間を強くおすすめします。栽培期間の短さ、失敗しにくさに定評があります。
記事内に商品プロモーションを含む場合があります


どうも、元きのこ研究者のもれ郎です。


このブログでは、きのこ栽培キットを使わずに家庭できのこ栽培する方法をご紹介しています。


きのこ栽培キットではシイタケが有名ですね。


しかし、シイタケは栽培が簡単な代表的きのこというわけではありません。


初心者が種菌から栽培するにはもっと適当な種類があります。


それが、ヒラタケの仲間です。


今回はヒラタケの仲間をおすすめする理由と、代表的な種類についてご紹介したいと思います。


家庭できのこを栽培する方法を解説!栽培キットは使いません - さかなきのこ


【目次】

初心者にヒラタケの仲間がおすすめな3つの理由


なぜ、ヒラタケの仲間がいいのでしょうか。


もれ郎の経験やネットで得られた情報から語るので説得力がアヤシイですが、解説したいと思います。

早く収穫できる


収穫したエリンギ


ヒラタケの仲間は生長が早いです。具体的には、菌糸が伸びるスピードが早いです。


このため、培地全体に菌糸が伸びるまでの期間が短く済みます。


栽培では普通、全体に菌糸が伸びた後にきのこの発生に向かわせます。


そのため、菌糸の生長が早ければ当然栽培期間その物も短くなります。

雑菌に強い


菌糸が培地に伸びている


ヒラタケの仲間は雑菌による培地の汚染(コンタミ)に打ち勝つことがあります。


多くのきのこは、コンタミした場合雑菌に負けてしまいます。


しかし、ヒラタケの仲間は違います。この写真をご覧ください。

培地に緑色のカビが生えている
緑色のカビが……


もれ郎の不手際で雑菌が繁茂したタモギタケの培養瓶です。これがなんと……


タモギタケの菌糸が瓶に蔓延している

瓶からタモギタケが生えている


やや共存しつつ、数日後にはきちんときのこが発生してしまいました。これが雑菌に打ち勝てるヒラタケの仲間の力です。


こうなった場合の収穫量は、健全な場合と比べてどうかはわかりません。しかし、少なくとも完全に失敗する可能性はかなり低くなります。


おそらく、これもヒラタケの生長の早さ自体が要因の1つですが、それ以外にもなにかあるのではないかと思っています。


【FAQ】接種してすぐに雑菌にやられて失敗します。対策はありますか。 - さかなきのこ

培地を選ばない


培地の材料


特にヒラタケは、途上国でさまざまな培地資材を用いた栽培方法の報告があります。


一般的な材料である木材、トウモロコシの芯、綿がら、稲わらや麦わら、さとうきびの搾りかす。


他にも、コーヒーかす(外部リンク)茶殻(外部リンク)栗の皮(外部リンク)紙(外部リンク)……。


タオルを使ってきのこを栽培しよう!リサイクル可能でエコな方法をご紹介! - さかなきのこ


一般的な農業や食品から出るごみの大半は、ヒラタケ栽培が試されているのではないでしょうか。


もれ郎がいちいち試すまでもなく、世界中の人々がその汎用性の高さを報告してくれています。


そもそも、このような研究報告がたくさんあること、それ自体がヒラタケ(の仲間)の使いやすさ、育てやすさを物語っています。

ヒラタケの仲間、有名なきのこや、その他にも


さて、ヒラタケの仲間の優秀さがわかってきたところで、栽培の意欲も高まってきましたね。


それでは、具体的にどんな種類がいるのかを紹介したいと思います。

ヒラタケ


霜降りひらたけ


ヒラタケそのものです。店ではあまり見かけませんね。


上で書いたように、栽培について圧倒的な信頼と実績を誇るスーパーきのこです。


きのこ自体とてもおいしいので、継続的に育てるには本当に良いきのこだと思います。


なお、ホクトの「霜降りひらたけ」は厳密にはヒラタケではありませんが、同様に栽培できます。

エリンギ


エリンギ


有名なきのこエリンギも、実はヒラタケの仲間です。


お店で見るのと違って、小型のきのこが収穫できるでしょう。


料理での使い勝手は言うまでもなしですね。これもおすすめです。

タモギタケ


タモギタケ


もれ郎のイチオシ、鮮やかな黄色が特徴的なきのこです。


育てやすいだけではなく、機能性成分エルゴチオネインを豊富に含んでいてなんだか良さそうです。


旨味はありますが、個性的な味です。また、調理すると色は落ちてしまいます。

ウスヒラタケ


(写真はないのです……)


市場ではほとんど見ませんね。昆虫を飼っている人なんかは、よく知っているかもしれません。


ヒラタケよりも栽培適期が長く、気温が高くても栽培できるイメージです。

ほかにもまだまだ、ヒラタケの仲間(名前だけご紹介)



トキイロヒラタケというサーモンピンクのきのこや、オオヒラタケ、ツバヒラタケといったきのこもあります。


あと、エリンギの親戚でバイリングというのもいます。


他、商品名で「あわびたけ」とかなっているやつは、だいたいヒラタケの仲間です。おそらく、バイリングを含むいくつかの種類が混じっているのではないかと、もれ郎は思っています。


栽培の難易度はちょっとわからないのですが、これらも栽培できると思います……。多分。

終わりに:慣れたら他のきのこにも挑戦してみましょう!


今回は簡単に栽培できるきのこということで、ヒラタケの仲間をご紹介しました。


これらを何回も栽培するうちに、栽培スキルが向上することは間違いないでしょう。


そうすれば、シイタケやブナシメジなども問題なく栽培できるようになるはずです。


もれ郎自身まだその域に達していないので、精進したいと思います。


みなさんからの栽培報告、お待ちしています。もちろん、困った時の質問もお待ちしていますよ。


きのこの種類がきまったら、次は道具をチェック!
自宅できのこを栽培するのに必要な設備、道具一覧 - さかなきのこ



もれ郎